NEWSKURIYA
厨講座のお知らせ
厨が出来てからずっと続いて、いまだにご要望がある講座です。いつも冷凍庫にある安心感。 出来立てはこの上ない美味しさです。オーブンはあれば誰でも出来ます。 おもてなし料理にも、手土産にも。好評間違いなし。 副産物のコンソメ...続きを読む
日本のお味噌は大きく分けて3種類。 この東海地区は赤味噌と呼ばれる豆味噌。 九州などで多く食される麦味噌。 そして最も多くの地方で好まれているのが米味噌と呼ばれる米麹味噌です。 日本の味噌の八割を占めていると言われるこの...続きを読む
星読みってどんなものなのか、少しのぞいてみたい方に向けてのおすすめの講座です。 星読みが、どんな原理で行われていて、どんなことを知ることができるのか。 ホロスコープっていったい何なのか。 私たちの祖先は、ずっとずっと昔か...続きを読む
日本のお味噌は大きく分けて3種類。この東海地区は赤味噌と呼ばれる豆味噌。九州などで多く食される麦味噌。そして最も多くの地方で好まれているのが米味噌と呼ばれる米麹味噌です。日本の味噌の八割を占めていると言われるこの米味噌が...続きを読む
日本のお味噌は大きく分けて3種類。この東海地区は赤味噌と呼ばれる豆味噌。九州などで多く食される麦味噌。そして最も多くの地方で好まれているのが米味噌と呼ばれる米麹味噌です。日本の味噌の八割を占めていると言われるこの米味噌が...続きを読む
厨オープン以来、ずっと続いている手作りロースハム講座。今回は年末Special版ですー! いつもは作り方のレクチャー、一緒に調理、実食でおしまいですが 今回は作り方のレクチャーと調理、実食(季節のごはん、サラダ、ロースハ...続きを読む
四日市市で23年前から続けさせていただいた歯科医院を離れ、新たに桑名でスタートさせて頂くことになりました。 今まで関わらせていただいた患者様の数は21000人。 だからこそ、必要だと思う、予防! そして、心と身体の繋がり...続きを読む
薬膳を意識して過ごせば過ごすほど、 野菜の凄さ 植物の凄さ 自然界に生き、ここまで繋いできたものたちの素晴らしさに気付かされます。 人のように自由に動くことが出来ないというだけで、思想があるとすれば、 それは人間以上であ...続きを読む