始まりました!!!
始まったのは
『自然農法セミナー』
講師 板坂康行先生
@iyasuyu
実際に野菜を育てたい!育てたものを食べたい!
そんな方向けのセミナー。
(土地がない。庭がない。育てる前の段階の方のセミナーは畑の楽考という別講座があります。)
自然農法って
農薬を使わないってこと?
化学肥料も使わないってこと?
肥料は全く使わないの?
いやいや耕すこともしないんでしょ?
自然農法ってどこが線引き??
@iyasuyu板坂先生の講座を聞けば
そんなこと
全部吹っ飛びます。
HOWじゃない
WHY
自然ってのは
野菜たちが育ちやすいように手助けしながら育てること。
なぜ、そうするのか。
人は、話すことが出来ない野菜たちの声を聞くことでそれが出来るのです。
そこにはそれぞれの野菜たちへの
リスペクトが感じられます。
すべては
尊厳。
そこからです。
野菜を育てることを学びながら
私たちは
色々なもののおかげで生きていることを学びます。
今年は教室の酸素が薄くなるくらい
大勢の方の申し込みがありました。
一粒の種(苗)を植えることから
今日、学んだ
先人たちが築いたエビデンスを基に
『体験』という名の
この上ない学びを積んでいかれることでしょう。
今年は多くの仲間を得て
チーム一丸となって動き出せるかもしれません。
一人の力は儚いけれど
たくさん集まれば
未来をも明るく変えることができる。
そう確信できるスタートでした。
桑名で30年近く続いている
自然農法セミナー。
これには意味があるとしか思えません。
無意味なことなんて絶対にないから。
本質を知る。
全てはここからです。